ようこそ!モンテッソリー教育をモットーとした「さいしょうじ幼稚園」です
■ 教育理念
さいしょうじ幼稚園は、子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される教育・保育を目指す。
当園が目指している教育の底にある最も根本的なものは、仏教の精神であり、人格の思想であります。幼児といえども、自由意志を持った一個の人格であり、自分でその人格を作り上げていく力をそなえています。
幼児が将来ひとりの人間として、よりよく生きていかれるための、基礎を培うこと、発達過程からみて、幼児期に育てておかなければならない、想像力を豊かにすることです。
本園は、
「つよく、あかるく、なかよくのびる、仏の子」
を総合目標に掲げ、具体的教育目標として次の4項目を掲げています。
1、健康で元気に活動する子ども
2、友達となかよく遊べる子ども
3、心情豊かな子ども
4、自分で考えて行動する子ども
又、モンテッソーリ教育の理論を基に、縦割り保育の中でお仕事を中心とした保育の特色を通して、大きい子が小さい子の世話をしたり、助けたり、困ったときに教えたり、反面小さい子から教えられたり、という子ども同士のつながりが深まり、自然に心の豊かな子どもが育つことを願っています。
■ モンテッソーリ教育のための環境づくり
モンテッソーリ教育とは…
19世紀ローマ大学初の女医、マリアモンテッソーリ女史が体系化した教育方法を言います。自由に活動する子供を観察し「自立」への法則をつくりました。
日本モンテッソーリ協会
たて割り保育
クラスの中には3才・4才・5才児が混合されて入っており、とても温かい家庭的な雰囲気の中で幼稚園生活を送っています。年長児は年中・年少を思いやる心・敬う心がみられます。年中・年少は、年長児の姿にあこがれ、親しみをもち、尊敬の心が育っています。
教師
教師は、幼児一人ひとりに真剣に真心を持って関わっています。モンテッソーリ教育の専門的な勉強と研修及び実習を通して園児を正しく観察し、正しく関われるように日々励んでおります。
九州幼児教育センター
教具
3才〜6才の子どもならみな、やってみたいという気持ちになる、いろいろな教具が自由に取り組めるよう分類され、整えられています。教具を使うことにより、物の本質を知っていく思考力・ことばやかずへの興味・関心を育てる環境づくりを提供しています。
Copyright(C) 2018 Saishoji Youchien All Rights Reserved